教育改革の推進
健康管理
栄養士さんのワンポイントアドバイス
第7回『冬(年末年始)の心得』
今年も残すところあと1か月、冬を感じる季節となりました。年末年始はクリスマスやお正月などおいしい行事が園でも家庭でも盛りだくさんです。行事を楽しむためにも、普段の食生活をより充実させ体調を崩さないようにしておきましょう。「体を温める食材のポイント」
★寒い地方で産出された食べ物、冬が旬の食べ物は体を温める。
★色の黒っぽい食べ物、濃い食べ物、暖色の食べ物は体を温める。
★地下でエネルギーを蓄えた食べ物は体を温める。
【 *大根 *小松菜 *かぼちゃ 】
お家の食卓にもでているかな?
【 *ほうれん草 *かぶ *ねぎ *白菜】
☆21日は冬至です☆
冬至にかぼちゃを食べると長生きすると言われています。他にも冬至には「ん」のつく食材(冬至7種)を食べると幸せになるという言い伝えもあります。さて、たべものクイズ
Q.なんきん(かぼちゃ)のように「ん」が2つつく食材7種類はなんでしょう?
①なんきん ②○ん○ん ③○ん○ん ④○ん○ん ⑤○ん○ん ⑥○ん○ん ⑦○ん○ん
冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めるといわれています。
冬至といえばかぼちゃですが、寒い時期に色の濃い野菜を食べて抵抗力をつけ風邪予防をするといった昔ながらの知恵も感じられます。
今年はかぼちゃ以外の「ん」のつく食材も取り入れて運を取り込んでください。
答え:なんきん、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)
栄養士:天野