教育改革の推進
健康管理
栄養士さんのワンポイントアドバイス
2月は「鹿児島の郷土料理」の味を楽しんでください
お正月を迎えたと思ったらあっという間に1月も終わり、2月がやってきました。2月の郷土料理は鹿児島県です。からいもごはん、かつおのフライ、さつま汁のメニューです。
からいもごはんとは、さつまいもと米を炊いて食べる料理です。さつまいもの甘みとほっくりした食感が特徴です。
さつま汁とは、鶏肉を使った具だくさんの味噌汁のことです。主な食材は鶏肉、しいたけ、こんにゃく、ごぼう、人参、大根、里芋、味噌、ねぎですが、家庭や季節によって異なります。現在も家庭でよく作られ、親から子へと継承されており、学校給食や家庭科の授業で作る機会もあり、鹿児島県内では親しみのある料理です。
黒潮にのって春と秋に大回遊するかつおは鹿児島を代表する魚介類の1つです。なかでも薩摩半島の南端にある枕崎は、かつお節の生産量が日本一の町です。
給食に取り入れている郷土料理からもその地域の料理、食材について少しでも興味を持っていただけるといいなと思います。